メカジキのアラとストックしたカブの葉っぱ、絹厚揚げの煮物。
冷凍のきく食材を使った簡単料理です。
(所用時間:15分)
材料
- メカジキ
- 玉ねぎ 1〜2玉
- カブの葉っぱ 2〜3個分
- 絹揚げ豆腐 2枚
- 白だし(和風だし) 適量
作り方
-
1
玉ねぎをお好みの大きさに切ります。
-
2
冷凍しておいたカブの葉っぱをほぐせる程度に自然解凍しておきます。
(レシピID:20931661) -
3
メカジキは食べやすい大きさに切っておきます。
(写真は冷凍したものを自然解凍したもの) -
4
玉ねぎをフライパンに入れ、透き通るくらいまで火にかけます。
-
5
カブの葉っぱを加えます。
-
6
フライパンにメカジキを入れます。
-
7
絹揚げ豆腐を食べやすい大きさに切ります。
(写真は冷凍した絹揚げ豆腐をそのまま切ったもの) -
8
フライパンに絹揚げ豆腐を入れ、食材が浸るくらいに水を加えて白だしで味を整えます。
(和風だし、砂糖、塩、醤油でも。) -
9
だいたい火が通ったら火を止め、落とし蓋をして味を馴染ませます。
-
10
ぜんたいに味が馴染んだらできあがり!
コツ・ポイント
魚のアラや絹揚げ豆腐など、冷凍保存できる食材を使って作りました。
豆腐類は冷凍すると煮物にする際に味がよく染みるのでストックしておくと便利。
メカジキを他の魚に、カブの葉っぱを他の葉物野菜で代用しても。
豆腐類は冷凍すると煮物にする際に味がよく染みるのでストックしておくと便利。
メカジキを他の魚に、カブの葉っぱを他の葉物野菜で代用しても。