きゅうりやワカメを使ったヘルシーなちらし寿司です。ひな祭りにどうぞ(*^^*)
このレシピの生い立ち
五目寿司は大変なので、簡単なものを母から教わって作りました。
材料
- ご飯 2.5合
- きゅうり 2本
- 人参 1/4本
- ワカメ 20~30g(お好みで)
- カニかま 1パック(150g)
- 胡麻 適量
- トッピング
- 卵 5個
- 砂糖 大さじ2
- 塩 少々
- お酒 少々
- 紫蘇 2束
- ★
- 砂糖 40g
- お酢 80cc
作り方
-
1
★を合わせ、合わせ酢を作ります。
-
2
きゅうりを薄くスライスして、塩をしてしばらく置きます。
-
3
人参を細く千切りし、塩をしてしばらく置きます。
-
4
薄焼卵を作ります。砂糖、塩、お酒を少々混ぜます。
-
5
しそを細く千切りにします
-
6
ワカメを塩抜きして刻みます。
-
7
カニかまをほぐします。
-
8
ご飯を寿司桶に移し、切るように混ぜます。合わせ酢を少しずつ加えながら団扇であおいでご飯を冷まします。
-
9
きゅうりと人参を洗ってよく絞り、ワカメ、ゴマ、カニかまをご飯と混ぜ合わせます。
-
10
薄焼卵を細く切って、上にトッピングします。しそもトッピングします。
-
11
完成☆
コツ・ポイント
細く薄く切ることがポイントです。さくらでんぶをかけるとより綺麗に見えます。