オートミールを美味しくアレンジ!
このレシピの生い立ち
試行錯誤で作って美味しくできたのでレシピにしました。
オートミールは食物繊維が豊富でダイエットにぴったりです。
材料
- ★オートミール(クイックオーツ) 70g
- ★水 60g
- ★オリーブオイル 10g
- ★塩 1つまみ
- フィリング(アパレイユ)
- ☆青菜 100g
- ☆パプリカやナス等お好みの野菜 100g
- ☆ピザ用チーズ 70g
- ☆卵 2個
- ☆塩 1つまみ
作り方
-
1
まずパートブリぜ(土台)を焼きます。
★を全部混ぜて、タルト台に敷き詰めて、180度のオーブンで20分焼きます。 -
2
次にフィリング(アパレイユ)を作ります。野菜をオリーブオイルorバターで炒めて残りの☆を混ぜて①に流し込みます。
-
3
野菜から出た水分も、ある程度は一緒に入れてOKです。あまりに水分が出る場合はキッチンペーパーで適度に拭き取って下さい。
-
4
180度のオーブンで20分焼いて出来上がりです。
冷めてからカットすると綺麗にカットできます。 -
5
先に土台を焼いた事で、オートミールがサクサク香ばしくて、おいしいです♡
-
6
ブラックペッパーをトッピングにふりかけてもおつまみっぽいです。
-
7
▲細かく砕いたクイックオーツは混ぜるだけで使えます。
それでない場合は水を入れてレンジで1分位温めふやかして下さい。 -
8
▲その際には水加減を見ながら水っぽくならないように材料と合わせてください。
-
9
▲もう一つの方法として、大粒のオートミールはミキサーで細くして使うと、そのまま材料を混ぜて使えます。
-
10
○土台(パートブリぜ)を型に敷き詰める時は、フィリング(アパレイユ)がこぼれ出さないように、隙間なく敷き詰めて下さい。
コツ・ポイント
クイックオーツは細かく砕いたオートミールで、材料を混ぜるだけで簡単に使うことができます。
それよりも大粒のものは、水を入れてレンジで1分ほど温めるとふやけるので、それを材料と混ぜて使って下さい。水っぽくならないように調整してください。
それよりも大粒のものは、水を入れてレンジで1分ほど温めるとふやけるので、それを材料と混ぜて使って下さい。水っぽくならないように調整してください。