肉汁MAX!お店で食べるハンバーグステーキそのもの!実はつなぎは「アレ」だけでよかった!?その秘密を伝授♪
- タネの材料
- 合挽き肉 500g
- 牛脂 2〜4個
- にんにく(チューブ) 3cm
- 生姜(チューブ) 3cm
- 胡椒 少々
- コンソメ(顆粒) 小さじ1
- つなぎ(これが肉汁の素)
- 水! 150cc
- ソースの材料
- 赤ワイン 100cc
- 水 200cc
- ビーフシチューorハッシュドビーフのルウ 2皿分
作り方
-
1
「合挽き肉」牛多めの方がいいっす!僕は牛7:豚3のやつ使ってます♪因みにオーケーで買ってます
-
2
「こいつらを」加える!牛脂は多いかな!?ってぐらいがちょうどいいよ!あと、コンソメが入るので塩は要りません!
-
3
「こねる」これは普通な感じに!
-
4
「肉汁の素」水を手の平ですくえる程度ずつ加える→こねるを繰り返して、入れきってね!1回あたりの量はざっくりで大丈夫よ!
-
5
「ゆるゆる」結構ゆるくなるよ!少しずつ水を入れることで肉にしっかり水分が入る→肉と結着して肉汁になるよ^_^
-
6
「成形」手の平にサラダ油をぬって、タネをのせたら…
-
7
「さするように」スリスリするように成形!空気抜きのキャッチボール!?んなことする必要ないよ!十分結着してるから♫
-
8
「完了!」厚さは1.5〜2cmぐらいが目安!真ん中凹ますのも必要なし!
-
9
「フライパンに」サラダ油をひいて…
-
10
「焼き色をつける」タネを置いてから火を点けるよ!時間は大体3分ぐらいかな!
-
11
「焼き色がついたら」裏返す!
-
12
「すぐに蓋!」蓋をしたら中火で5〜6分放置!ちょっとした割れ目から肉汁が出てくるまで!が目安ね♫
-
13
「箸を刺して」透明な肉汁が出たらOK!これが赤かったら蓋してもう1分!OKなら取り出してアルミホイルで包んでおいてね♫
-
14
「肉を取り出したら」よく、これにケチャップとソース、赤ワインでソースにすると思うけど、それは卒業しましょう!
-
15
「ふき取る」ほとんどなくなるぐらい、ふき取ってね!まあテキトーでいいよ!
-
16
「赤ワイン」こいつがソースに旨味を含めてくれるよ!お子さん向けに渋み弱めにしたい場合は50ccで!
-
17
「煮切る」要はアルコールを飛ばすってことね!1分も加熱すればOK!
-
18
「水」また水です!いい仕事するんだよな〜!水って。で、沸騰したら…
-
19
「これがソースに!」ビーフシチューかハッシュドビーフのルウが良いよ!因みにクレアおばさんのハッシュだと横浜の名店の味に
-
20
「溶かす」ぐるぐる混ぜながらね!もし、ソースの量がたりなきゃもう1かけルウを足してもOK!
-
21
「完成!」マジでお店の味だから!ご飯もいいけど、フランスパン&赤ワインもいけるよ〜^_^
-
22
こんなにキレイな目玉焼きをのっけたらやばくないすか!?誰でも超キレイに焼ける方法!ID19155928
-
23
付け合わせにどーすか!?高級レストランのマッシュポテト!ID18291381
-
24
チキンが焼きたい!そんな時はこの焼き方で!皮がパリッパリに焼ける方法!ID18629892
-
25
豚が焼きたい!そんな時はこの焼き方で!メッチャ柔らかく焼けるよ!ID18317513
コツ・ポイント卵とかパン粉とか牛乳とか玉ねぎとか使わないこと!空気抜きなんかしないこと!因みにキャッチボールしても空気は抜けないので!あと、ケチャップとかソースとか使わないこと!つまり全否定ですw牛脂とコンソメと水だけで十分!安心して下さい。旨いんで。