簡単ブロッコリーのナムル

少しでもブロッコリーがあれば、5分で出来上がり!これだけでビールにもごはんにもよく合う韓国ナムルです。
このレシピの生い立ち
定番のナムルをアレンジしました。温かくても、冷めてしまっても、モリモリ食べられます。辛いものがお好きなら、キムチともよく合います。

材料

  1. ブロッコリー 1株(半分でも)
  2. 粉末鶏がらスープの素 小さじ2~3
  3. ゴマ油 数滴
  4. にんにく(粉末でもチューブでも生でも) ちょっぴり(あれば、お好みで)
  5. すりゴマ・いりごま 飾り程度にお好みで
  6. クルミ、カシューナッツ、松の実など 好きなだけ(なくてもOK)
  7. 韓国糸唐辛子(なくてもOK) 飾り程度にお好みで
  8. 韓国のり(なくてもOK) 好きなだけ

作り方

  1. 1

    ブロッコーリーは汚れを取って小房に切り分け、水分をたっぷり含ませてボウルに入れる。

  2. 2

    ボウルにふんわりラップをかけて、2分間加熱する。(600Wの場合)やわらかめがお好きであればもう1分追加してください。

  3. 3

    ボウルの水を軽く切り、粉末のスープの素を振りかけて、よく混ぜ込みます。にんにくを入れる場合は、ここで一緒に入れます。

  4. 4

    しんなりしてきたら、香りづけにゴマ油を数滴落として、味をなじませます。味が薄ければ、お塩を少々どうぞ。

  5. 5

    ゴマをよく絡めたら、ナッツ類・韓国糸唐辛子を乗せて仕上げます。

  6. 6

    韓国のりがあれば、クルクル巻くと、手軽なオツマミに。ゴハンを一緒に巻き込めば、シメにバッチリです。

  7. 7

    冷蔵庫に入れておけば、翌日のお弁当にも使えます。スープの素によっては、少しにおいが気になるかもしれません、ご注意を。

コツ・ポイント

ボウルを使いたくない時は、耐熱のキッチンポリ袋だけで、シャカシャカ仕上がります。焼肉と一緒に韓国のりで巻いて食べてもおいしいです。

Tags:

すりゴマ・いりごま / にんにく(粉末でもチューブでも生でも) / クルミ、カシューナッツ、松の実など / ゴマ油 / ブロッコリー / 粉末鶏がらスープの素 / 韓国のり(なくてもOK) / 韓国糸唐辛子(なくてもOK)

これらのレシピも気に入るかもしれません