丸いオニギリだけで作れるキャラ弁です♪
このレシピの生い立ち
ダイエット中の私の気持ちを表現!食べたいけど食べれない!それを何故か息子のお弁当で再現しちゃいました^_^;
材料
- 鮭ふりかけ 適量
- 白飯 子供茶碗に一杯
- 焼き海苔 ごくわずか
- 魚肉ソーセージ 1センチ
- パスタ 1本
- トマトケチャップ 2滴
作り方
-
1
鮭味ふりかけを混ぜたご飯を俵型1つ(体)、中1つ(頭)、小4つ(手足)に握ります。
-
2
体→頭→手→足の順にオニギリを配置していきます。この時、体のオニギリを少し平たく潰しておくと上手くいきますよ♪
-
3
焼き海苔を1ミリ×3ミリにカットしたものを4つ作り、> <になる様に目を貼り付けます。
-
4
魚肉ソーセージを薄く切り三角にカットし耳を作ります。それをパスタで固定します。
-
5
鼻も魚肉ソーセージで作ります。大きめのストローを楕円形に潰して型抜きし、鼻の穴を作る様にパスタで固定します。
-
6
トマトケチャップでホッペをチョンと作ったら簡単ブタさんの出来上がり〜!
コツ・ポイント
ご飯大好きな私なので、ブタさんにはオニギリを持たせましたが例えばお子さんの苦手なオカズをチョコンと持たせたりしたら雰囲気食べしてくれるかも!?