フレンチトーストを作る時…ただつけて焼くだけの工程がひと手間加えるだけで…こんなにかわる!?このレシピの生い立ちいつも作ってるフレンチトーストはふんわり焼けず焦げるだけだったのが、ちゃんとふんわりと焼けて しかも自分好みの焼き目を付けれるのでは…と思い作ってみた結果です!!とても美味しかったです!!パンの耳は後でフライしてカリカリにしました^ω^
- 食パン 2枚
- バター 大さじ1
- 牛乳 大さじ1
- 卵 1個
- 砂糖 大さじ1
- シュガーパウダー 適量
作り方
-
1
食パンの耳と余分なところをカットする(捨てずに取っておいてください)
-
2
トースターで2〜3分程度焼く焼いている間に、牛乳、卵、砂糖を混ぜる(砂糖は好みで多くても大丈夫です)
-
3
焼けたトーストを食べやすい大きさにカットする
-
4
トーストを作っておいた卵たちにたっぷり付ける※この時に焼いていないとパンがしっとりしすぎて形が崩れてしまいます!
-
5
フライパンにバターを入れ 溶かす(この時私はバターがあまり好きではないので 牛乳を少し入れます)
-
6
溶け切ったら弱火にして トーストが重ならないようにフライパンの上にのせる
-
7
焼き目がついたらさらに乗せて シュガーパウダーをまぶして完成!!!
コツ・ポイントトースターで焼いているので型くずれしにくくてしかも味も通りやすくなっています!私のおすすめ方法です!