パエリアは食卓に並ぶだけでテーブルがとても華やかになります♪
パーティーの時やお客様が来る時などに活躍してくれそうです。
このレシピの生い立ち
見栄えもよく作り方が簡単なパエリアのご紹介です。
材料
- 米 2合(洗ってザルにあげておく)
- サフラン 適量(お湯で戻しておく)
- あさり(またはムール貝) 適量
- えび 適量
- たら 適量
- プチトマト 適量
- パプリカ 適量
- たまねぎ 適量
- ブイヨン 2カケ
- お湯 2カップ
- 白ワイン 適量
- にんにく 適量
- レモン 適量
- アスパラ 適量
作り方
-
1
あさりのワイン蒸しを作ります。小さな鍋ににんにくのみじん切りを少々加え、オリーブオイルで炒めてあさりを入れ軽く炒めます。
-
2
ワインをヒタヒタになるくらい入れ、あさりの口が開いたら塩、こしょうをし、火から下ろしておきます。
-
3
底のフラットなフライパンを選び、にんにくのみじん切りを少々加えオリーブオイルで炒めます。
-
4
えび、たまねぎ以外の野菜を加え、塩コショウをして別のお皿にわけておきます。
-
5
同じフライパンに、ニンニク、オリーブオイルを加え、たまねぎのみじん切りを炒め、火が通ったら米を入れます。
-
6
油がまわったらお湯、ブイヨン、サフランと戻した時のお湯、先ほどのあさりのワインをいれます。
-
7
煮立ったらパプリカを加えふたをし弱火で20分蒸します。途中10分くらいでプチトマト以外の食材を入れて引き続き蒸します。
-
8
20分たったらプチトマトを加えふたをし、火を止めて10分蒸します。
-
9
最後にレモンを添え、オリーブオイルを軽くかけてできあがり!レモンを絞ってお召し上がりください。
コツ・ポイント
今回の材料以外の愛称や他の味の楽しみ方をブログにアップしています。
「オイシイみずあめ日記 パエリア」で検索をしてみてください。
「オイシイみずあめ日記 パエリア」で検索をしてみてください。