簡単ハムといんげんのキッシュ

冷凍パイシートを使って簡単に(*^_^*)チーズと卵の美味しい組み合わせ☆
このレシピの生い立ち
私の大好物のひとつです。冷蔵庫に余っている具材で簡単に作れちゃいます☆残り物活用レシピのひとつです(*^_^*)

材料

  1. 冷凍パイシート 2枚
  2. 玉ねぎ 1/2個
  3. ハム 4~5枚
  4. いんげん 8~10本
  5. スライスチーズ 4枚~5枚
  6. ※ピザ用チーズなら 2つかみ程度
  7. 2個
  8. 生クリーム 60cc
  9. 粉チーズ 5ふり分
  10. 塩・こしょう 少々
  11. バター

作り方

  1. 1

    冷凍パイシートを常温で5分~10分程おいておく。

  2. 2

    材料のたまご2個のうち1個を割りほぐし、先ほどのパイシート1枚の長い辺の部分に薄くハケで塗る。型より小さければ伸ばす。

  3. 3

    塗った部分ともう1枚のシートの長い辺を合わせる。タルト型にバターを塗り、パイシートをきれいにはめ込む。

  4. 4

    はみ出したパイシートは手で丁寧に切るか、麺棒をタルト型の上で転がして取る。

  5. 5

    パイシートは冷蔵庫に入れておく。

  6. 6

    オーブンの余熱を200℃30分で入れる。

  7. 7

    具材を0.5センチ角に切る。フタイパンにバターを溶かし、具材を炒めていく。

  8. 8

    バッドや皿などに痛めた具材をうつし、荒熱をとる。

  9. 9

    ボウルに卵、(パイシート用で使ったとき卵も忘れずに☆)と生クリームを混ぜ、先ほどの具材も合わせる。

  10. 10

    塩・こしょうをしてチーズも入れる。まんべんなくチーズがいくように混ぜる。

  11. 11

    冷やしておいたパイシートにフォークで穴を数か所穴をあけて、具材を流し込み、上から粉チーズをふりかける。

  12. 12

    200℃に熱したオーブンで10分、180℃に下げて15分~20分、表面に色が着くまで焼く。

コツ・ポイント

パイシートを型にセットしたらすぐに冷蔵庫へ☆

冷蔵庫に入れる事と、最初高めの温度で焼く事が、パイのサクサク感を出す最大のポイントです。

結構コッテリ系の味です。チーズの量を変えれば、アッサリ系、もっとコッテリ系とアレンジできます☆

Tags:

※ピザ用チーズなら / いんげん / スライスチーズ / ハム / 冷凍パイシート / / 塩・こしょう / 玉ねぎ / 生クリーム / 粉チーズ

これらのレシピも気に入るかもしれません