料理が苦手なお父さんも作れると思います(^o^)たまには奥様をゆっくりさせて日曜日のお昼にいかがですか~
このレシピの生い立ち
10分程度で父が作ってくれるので、教わりました(≧∇≦)b
材料
- ベーコン 30g
- 玉ねぎ 小1ヶ
- ニンニク 一片(お好み)
- スパゲティ(1.6ミリ) 300g
- 水(茹でる用) 3リットル(お鍋に合わせて)
- 液体の塩(水塩) 50cc(お鍋の水の5%)
- 油 大さじ1
- 有機スパイスソルト ひとつまみ(塩コショウ可)
- ケチャップ 80g
作り方
-
1
まず、材料を切ります。ニンニクはみじん切り、ベーコンと玉ねぎは細切りに。
-
2
お鍋に水を入れ、液体の塩(水塩)を50cc(お玉1杯分)入れ沸騰させます。沸騰したら麺を入れ…時々かき混ぜます。
-
3
麺のかたさを確認します。少しシンが残る感じ(バリ固麺)が目安です(^_-)
-
4
流しにザルを準備して、表記のゆで時間より1分前に、麺をザルに入れて水気を切り、フライパンに麺を入れます(^0^;)
-
5
あたためたフライパンに油を入れ、みじん切りしたニンニクを入れて、香りがしてきたら玉ねぎとベーコンを入れ炒めます(^ー^)
-
6
玉ねぎがキツネ色になるまで炒めたら具は完成です(^-^)
-
7
麺をフライパンに入れて麺と具を絡め炒めながらケチャップを入れます。完成です~
コツ・ポイント
麺の茹で上がりから具を絡ませてケチャップを入れるまでの作業が重要です(´▽`)ノ
茹でる時に液体の塩(水塩)を使うことにより粉末の塩の1/5の塩分に抑えられます(^-^)
茹でる時に液体の塩(水塩)を使うことにより粉末の塩の1/5の塩分に抑えられます(^-^)