とーっても簡単です。お米を研いでツナ缶とお茶漬けのもとを入れて炊くだけ。
このレシピの生い立ち
暑い夏、なかなかごはんの箸が進まない。みんなが好きなツナ缶を使って、簡単な炊き込みごはんを作ってみました。
材料
- お米(七分づき) 1合
- 水 200cc
- ツナ缶 1/2缶
- わかめ茶漬けのもと 1袋
作り方
-
1
ごはんを炊く20分くらい前にお米を研ぎ、土鍋にお米と水を入れる。
-
2
土鍋にツナ缶、お茶漬けのもとを入れて軽く混ぜ火にかける。
-
3
土鍋から湯気が出てきらた火を止め、20分蒸らして出来上がり。
コツ・ポイント
わかめ茶漬けのもとを使うので、味付けはほとんどいりません。