簡単チキンの柚庵焼き

柚庵漬けは、本来はお魚を柚子の入った醤油ベースのタレにつけて焼くのですが、鶏肉でアレンジして作ってみました♪ほんのり柚子が香る照り焼きチキンです。焦げやすいのと時間短縮のため、焼き目をつけたらあとは電子レンジで中に火を通します。
このレシピの生い立ち
柚子を頂いたので、いろいろ活用したくて思いつきました♪
お魚で作るときは、はちみつを抜いてみりんと酒を少し増やすといいと思います。

材料

  1. 鶏もも肉 2枚
  2. 柚子 1個
  3. 醤油 大さじ3
  4. 大さじ2
  5. みりん 大さじ1
  6. はちみつ 大さじ1

作り方

  1. 1

    鶏肉は余分な脂肪を取り除き、3~4つに切ります。

    輪切りにした柚子と調味料を全て混ぜ、鶏肉全体になじませたらそのまま半日以上漬け込みます。甘め辛めなど、味をみてお好みで加減してくださいね。

    • *;*簡単♪チキンの柚庵焼き*;*作り方1写真
  2. 2

    フライパンで鶏肉を焼きます。両面にほどよく焼き目をつけたら、タレを全て入れ、少しトロミがつくまで煮詰めます。

    • *;*簡単♪チキンの柚庵焼き*;*作り方2写真
  3. 3

    耐熱容器にタレごと移し、電子レンジで2分チンします。2の段階での火の通し加減にもよりますので、ここで様子をみて、まだ肉の中に火が通っていないようなら、様子を見てさらに少し加熱します。

    作るほうに夢中で写真を撮り忘れました・・涙

コツ・ポイント

レンジは、加熱しすぎるとお肉が硬くなりますので注意。はちみつが入っているので、お肉が柔らかくなります。 焼き目をつけてからレンジで・・というのは、お弁当作りや時間のないときによくやる得意技です(o゚c_,゚o)

Tags:

*はちみつ / みりん / 柚子 / / 醤油 / 鶏もも肉

これらのレシピも気に入るかもしれません