骨付きラム肉のソテーです。3つの調味料を同量合わせる簡単ソースで味付けしています。このレシピの生い立ちラム肉のソテーに合う簡単に作れるソースを考えてみました。
- 骨付きラム肉 9枚
- 塩 少々
- ブラックペパー 少々
- イタリアンハーブミックス 少々
- 波里 お米の粉 お料理自慢の薄力粉 大さじ3
- オリーブ油 大さじ1
- [A]
- ウスターソース 20ml
- 醤油 20ml
- バルサミコ酢 20ml
- ベビーリーフ 60グラム
作り方
-
1
骨付きラム肉の骨に沿って1/3くらい切れ込みを入れ、肉たたきで叩き、塩コショウ、イタリアンハーブミックスで下味。
-
2
焼く直前に、ラム肉に「波里 お米の粉 お料理自慢の薄力粉」をまぶす。
-
3
熱したフライパンにオリーブ油を入れ、ラム肉を表になる面から焼きます。焼き色が付いたら裏返し、蓋をして蒸し焼き。
-
4
押してみて弾力が出てきたら、余分な脂をペーパータオルに吸わせて取り除き、[A]を加え、肉の両面に絡める。
-
5
水洗いしたベビリーフを盛った皿にラム肉を盛り付け、フライパンに残ったソースを掛ける。
コツ・ポイントラム肉を焼く前に、米粉をまぶすことで、しっとりとした焼き上がりになり、ソースもよく絡みます。