蒸し器もボウルもなし!フライパンひとつで簡単にできるシュウマイです♪ポイントは、最後に入れる天かす(*^^*)このレシピの生い立ちシュウマイ好きな旦那さんにリクエストされて♪手間をかけずに簡単にできるシュウマイを考えました。
- ●豚ひき肉 150g
- ●シュウマイの具(玉葱、コーン、たけのこなどお好みの野菜) あわせて100g
- ●卵 1/2個ぶん
- ●醤油、酒、片栗粉 各大さじ1
- ●ごま油、粉末だしの素 各小さじ1
- ●キムチの素、おろし生姜 各少々
- 天かす 1/2カップ
- シュウマイの下に敷く野菜(レタス、キャベツ、もやしなどお好みで) 適量
- シュウマイの皮 30枚
- グリーンピース(あれば) 適量
作り方
-
1
フライパンにクッキングシートを敷き、その上にお好みの野菜を千切りを敷いておきます。(写真は玉葱の千切りを敷いてます)
-
2
シュウマイの具の野菜はみじん切りにし、●の材料すべてとともにビニール袋に入れ、良く揉んで混ぜます。
-
3
良く混ざったら最後に天かすを追加し、さらに良く揉んで混ぜます。
-
4
3をシュウマイの皮で包み、あればグリーンピースを乗せ、1の野菜の上にくっつかないように並べます。
-
5
クッキングシートの下に沸騰したお湯をそそぎ、フライパンを中火にかけて蓋をします。シートの上までお湯がこないように!
-
6
お湯がなくなったら追加しながら10分ほど加熱し、火が通ったら完成☆シートごとずらしてお皿に盛りましょう♪
-
7
味はついてますが、お好みでカラシや酢醤油、ポン酢なんかで食べても美味しい~(^^)
コツ・ポイントコツは、フライパンの直径より少し大きめのクッキングシートを敷く事。こうすればお湯がシートの下だけに行き渡ります。最後に入れた天かすが溢れる肉汁を吸って、うまみたっぷりジューシーなシュウマイになりますよ☆