ビールや白ワインのおつまみに!簡単、手軽なジャガイモ料理。
このレシピの生い立ち
酒飲みなのでツマミばかり作ってます。ジャガイモ農場で働いていたことがあって、ジャガイモを消費するためによく作りました。
サワークリームはヨーグルトでもいいし、カロリーめちゃ高いですが、バターでもおいしい!
材料
- ジャガイモ 大2個
- 玉ねぎ 1個
- チョリソー・クランスキー・シャウエッセンなど 1-2本
- ニンニク 3片
- タイム 小さじ1
- オレガノ 小さじ半分
- 塩胡椒 適量
- サワークリーム お好みで
作り方
-
1
ジャガイモを切った後水に5分くらいさらしてあく抜き後、水は400-500cc、大さじ1弱で塩茹でします。
-
2
ニンニクみじん切り、
玉ねぎはクシ切り。 -
3
ソーセージは食べやすい大きさで。
-
4
熱したフライパンにオリーブオイル、ニンニクみじん切り、タイムをいれて香りを引き出します。
火は中火がいいです。 -
5
玉ねぎを炒め、色が変わってきたらソーセージをいれます。
-
6
ジャガイモはクシやフォークを刺した時むちーっと少し抵抗があるぐらいの茹で加減がいいと思います。茹ですぎると炒めづらい。
-
7
茹で上がったジャガイモを投入!
塩胡椒して、オレガノを振り、全体に馴染ませるようにフライパンを振ります。 -
8
お好みでサワークリームを載せて完成!サワークリームは無糖のヨーグルトでも代用できます!
-
9
皮付きの新ジャガで作ってもおいしいです!
ジャガイモの種類は男爵、キタアカリ、インカの目覚めあたりがいいと思います!
コツ・ポイント
普通はパセリを使いますが、なかったので。
オレガノじゃなくて、バジルでもすごくおいしいですよ!
ソーセージじゃなくてもハムやベーコンでもいいですし、ツナでもおいしいです。
オレガノじゃなくて、バジルでもすごくおいしいですよ!
ソーセージじゃなくてもハムやベーコンでもいいですし、ツナでもおいしいです。