一見難しそうなパエリアも実は超簡単♪。お鍋で15分炊いて10分蒸らすだけで完成!。partyにも映える一品です☆。このレシピの生い立ち昔、レミパンを買ったときについてきたレシピを自分なりにアレンジしてみました。鮭の代わりに、鶏肉やウィンナーを入れるとさらにボリュームが出て美味しいですよ!。鶏肉の場合、3の段階で加えてください。
- 米(洗わない) 2合(360cc)
- 甘塩鮭 1枚
- ☆オリーブオイル 適量
- ☆ニンニク(みじん切り) 2分の1個分
- ☆ベーコン 2~3枚程度
- ☆玉葱(みじん切り) 2分の1個分
- ☆シメジ(ざく切り) 3分の1カブ
- ☆塩胡椒 しっかり目に適量
- ☆トマト(中サイズざく切り) 2個
- ☆アサリ 10粒程度
- ☆ピーマン(パプリカ) 1個
- ♢マギーブイヨン 1個
- ♢酒 50㏄
- ♢水(煮込み用) 1カップ(200㏄)~調整
- ★サフラン 多めに一つまみ
- ★水(サフラン用) 2分の1カップ(100㏄)
- いんげん(あれば) 適量
- 黒胡椒(仕上げ用) 適量
- レモン(あれば) お好みで
作り方
-
1
甘塩鮭は、フライパンor魚焼き器で焼き、ほぐしておく。いんげんは下ゆで。
-
2
★サフランは、30度程度のぬるま湯2分の1カップ(100㏄)に入れて色を出す。
-
3
フライパンにオリーブオイルをしき、☆を炒める。全体に油がまわったら、♢水1カップと酒、マギーブイヨンを入れて煮る。
-
4
3の具材に火がとおったら、具と煮汁を分け、煮汁+サフラン水で2カップにする。(足りなければ水を足す。)
-
5
パエリアを炊く鍋にオリーブオイルをしき、米を炒める。全体に油がまわったら、4の煮汁+サフラン水2カップを加える。
-
6
5が沸騰したら蓋をして弱火で、まずは7分。一度なべ底から全体を混ぜ合わせてさらに7~8分焦げ付かない程度に炊く。
-
7
炊き上がったら4の具材といんげん、ほぐした鮭をご飯の上に乗せて蓋をして10分蒸らす。
-
8
仕上げに櫛型に切ったレモンを添えて、黒胡椒をたっぷりとふりかける。
コツ・ポイント味付けはマギーブイヨンと具材を炒めるときの塩胡椒のみですが、サフランと最後の黒胡椒で味がしまるのであまり気にしなくても大丈夫。⑥の炊き上げは、7分後の混ぜ合わせで炊きムラを防止しています。その後は焦げた香りがしなければ8分炊きでOK。