暑い夏にも簡単に作れて、冷蔵庫に入れておけるので作り置き出来て便利!このレシピの生い立ち昔から母が作ってたので、どの家庭でもあると思ってました!刺身や鶏刺が大好きな私には大好物でした☆お酢も大好き☆
- 鶏もも肉 2枚
- すし酢 大さじ3
- 醤油 大さじ1
- キュウリ、トマト、レタスなど好きな野菜 適量
作り方
-
1
鶏もも肉を魚焼きグリルで焼く(焼く前にフォークで穴をあけとくとオススメ)
-
2
中火から強火で、生っぽいのが好きな方は4分くらい。しっかり焼きたいなら8分くらい焼いてください。
-
3
ボウルやバットに取りだし、すし酢、醤油をかけて漬けておく。時々ひっくり返して下さい。
-
4
野菜などを敷いて肉を切って並べて下さい。このまま冷蔵庫に入れて冷やして食べても美味しいです。
コツ・ポイントコツは特になし!グリルが面倒な時はフライパンでも美味しいです。4まで作って冷蔵庫に入れたら食べる時に出すだけなので忙しい日に☆酢も醤油も適当で大丈夫!!