簡単コリラックマおにぎりキャラ弁

癒し系キャラのリラックマ。中でもコリラックマが簡単に作れます♪女の子は特に喜ぶかな?
このレシピの生い立ち
尊敬するakinoichigoさんがご自身のブログでクマ型を変形させるアイディアを披露されていたので、参考にさせていただきましたm(__)m。

材料

  1. 白飯 子ども茶碗1杯
  2. 焼き海苔 適量
  3. 桜でんぶ 適量
  4. スライスチーズ 適量
  5. お好みの具(鮭フレーク) 適量
  6. 少量

作り方

  1. 1

    材料を用意します。海苔のカット用に穴あけパンチ、小さいハサミ。クマの型抜きがあると簡単にできますよ♪

    • 簡単★コリラックマおにぎり(キャラ弁)作り方1写真
  2. 2

    スライスチーズを使います。シートの上で作業をするといいですよ。下絵を見ながら、クマの型抜きの耳の部分を使って、鼻口周りの部分を丸くカットします。

    • 簡単★コリラックマおにぎり(キャラ弁)作り方2写真
  3. 3

    クマの型抜きを水で濡らして、白飯を敷き詰めます。真ん中にお好みの具(鮭フレーク使用)を入れます。

    • 簡単★コリラックマおにぎり(キャラ弁)作り方3写真
  4. 4

    具を入れた後に再び白飯を敷き詰め、スプーンの腹や指を使ってぎゅうぎゅうに詰めます。濡らした指で丁寧に白飯のふち側を押しながら、クマ型を上に外します。

    塩水をつけた手でおにぎりの周りに塩味をつけます。

    • 簡単★コリラックマおにぎり(キャラ弁)作り方4写真
  5. 5

    桜でんぶで耳の内側をつけます。

    • 簡単★コリラックマおにぎり(キャラ弁)作り方5写真
  6. 6

    穴あけパンチで開けた丸い焼き海苔で目をつけ、2でカットしたチーズを乗せて、その上に三角型にカットした口、目より小さめにカットした丸い鼻を乗せます。左側は表情を変えてみました♪

    • 簡単★コリラックマおにぎり(キャラ弁)作り方6写真
  7. 7

    左側のコリラックマの仕上げです。三角の口(海苔)の上に赤かまぼこを乗せ、鼻(海苔)を乗せて完成♪

    • 簡単★コリラックマおにぎり(キャラ弁)作り方7写真
  8. 8

    お弁当にしてみました(*^▽^*)。

    • 簡単★コリラックマおにぎり(キャラ弁)作り方8写真

コツ・ポイント

100均ショップのセリアでクマの型抜きを購入しました。おにぎりも作れる型です。リラックマの場合、顔が横長なので、型に力を加えて少し変形させています。なので、上から押す器具は使えませんσ(^_^;)。穴開けパンチや小さなハサミなどの器具も100均ショップで購入しています♪

Tags:

お好みの具(鮭フレーク) / スライスチーズ / / 桜でんぶ / 焼き海苔 / 白飯

これらのレシピも気に入るかもしれません