簡単クリームチーズスイートポテト

お芋の美味しい時期です。クリームチーズがあればBESTですが、なくても甘さ控えめで美味しいですよ❤このレシピの生い立ちこの時期は毎年スイートポテトを作っていましたが、クリームチーズを入れたのは初めてです。札幌の某有名店カスタード入りスイートポテトをイメージして作りました。カスタード程甘すぎず、とても美味しいです。

  1. さつまいも 大2本
  2. バター 40g
  3. はちみつ 大さじ4
  4. 砂糖 大さじ1
  5. 生クリーム 大さじ3
  6. 卵黄 2個
  7. (うち0.5個分は照り出し用)
  8. (クリームチーズフィリング)
  9.  クリームチーズ 100g
  10.  生クリーム 大さじ1
  11.  砂糖 30g

作り方

  1. 1

    さつまいもを輪切りにして耐熱容器に入れレンジで柔らかくなるまで加熱します。(今回は10分ほどかかりました。)

  2. 2

    フィリングの材料をボールに入れ、よく混ざるまで練ります。柔らかくなりすぎないよう、生クリームの量は調整してください

  3. 3

    さつまいもは熱いうちに皮を剥いて、マッシャーなどで潰します。引き続き熱いうちにバターを混ぜてください。

  4. 4

    3にはちみつ・生クリーム・卵黄1.5個分を入れて、よく混ぜます。

    オーブンを180度で余熱しておきます

  5. 5

    形を作る前に、スイートポテトをのせるアルミカップなどを準備します。

  6. 6

    大福サイズを目安に、4を手に乗せて真ん中にくぼみを作り、そこにフィリングを乗せて包みます。おにぎりの具を包む感じで。

  7. 7

    卵黄0.5個分に水を少し加えて混ぜ、6の表面に塗ります。

    オーブンで15分焼いたら完成です❤

  8. 8

    材料の分量を少し変更しました。(H23.9.14)

コツ・ポイントさつまいもがよく火が通っていれば、焦げ目をつける目的としてはオーブンじゃなくて、トースターで充分だと思います。私はいも自体によく火を通したかったのでオーブンを使いました。

Tags:

*はちみつ / さつまいも / クリームチーズ / バター / 卵黄 / 生クリーム / 砂糖

これらのレシピも気に入るかもしれません