早い話「白和え」。サラダ感覚で食べられる、にんじんのシャキシャキ加減は、お酒のつまみにもごはんにも!ヘルシーです。このレシピの生い立ちにんじんが半端に残ってたある時、ヘルシー食材の豆腐/ごま油/白ごまで思いつきましたが、よくよく考えると白和えもどきです。(笑)白和えと違うのは、あくまでも「にんじん」がメイン!
- にんじん 1本
- 豆腐 1丁
- 白だし 大さじ1杯
- ごま油 大さじ1杯
- 塩 小さじ2杯ぐらい
- 白ごま パラパラ程度
作り方
-
1
火を使わずにこれだけで出来ます。
-
2
まず豆腐の水切りを。キッチンペーパーでくるんでレンジ2分。その後、放置。水分が出てきます。
-
3
にんじんを千切り。スライサーだとよりシャキシャキします。目安は刺身のツマよりチョイ太め。白だしを加えてレンジで1分半。
-
4
ボール又は鍋に3を入れ2の豆腐を手でつぶしながら良く混ぜます。ごま油を加え塩で味を調え、白ごまを振って完成です。
-
5
1本でこのぐらい。冷蔵庫に入れて冷やすとさらにうまいです!
コツ・ポイント※塩やごま油の加減は少なめから足していくのをお勧めします。※最後の白ごま、半量は手でつぶしながらでも。※この白ごまが豆腐の水分/ごま油分を吸収してくれます。※冷蔵庫内で4~5日保存可能。 味がしみてお弁当にも向いてます!