混ぜるだけ簡単美味しいしっとりなキャロットケーキです。とってもとっても美味しいです。このレシピの生い立ち自粛期間で美味しいケーキが食べたくなり作りました。見た目も可愛く作ってみたので大好評でした。
- ■薄力粉 180g
- ■重曹 5g
- ■ベーキングパウダー 2.5g
- ■シナモン 10g
- 卵 2個
- 砂糖 75g
- にんじん 250g(2本)
- サラダ油 120g
- ナッツ(くるみ、アーモンド、マカダミア等) 適量
- ●クリームチーズ 150g
- ●生クリーム 100cc
- ●砂糖 15g
- ●レモン果汁 5g
作り方
-
1
■の粉をよく混ぜふるっておく。オーブンを180℃に予熱しておく。
-
2
にんじんをすりおろしておく。(フードプロセッサーだと簡単!)
-
3
卵とお砂糖、サラダ油を泡立て器でもったりするまでよく混ぜ、混ざったらすりおろしたにんじんを加えてよく混ぜる。
-
4
ふるっておいた粉とナッツ類を入れ、よく混ぜる。
-
5
型に入れ40分ほど焼く。
-
6
つまようじを刺してなにも付かなかったらやけているのでオーブンから取り出し、冷ます。
-
7
クリームチーズを常温に戻しておく。
-
8
●の材料をすべてボウルに入れ、ハンドミキサーでまぜる。
-
9
冷めたケーキに●のクリームをのせ、お好みでデコレーションをして完成。
コツ・ポイントしっかりと混ぜること!デコレーションは冷めてからしてください。