うどんにキャベツ!?意外だけど美味しいよ~
このレシピの生い立ち
うどんが大好きな娘は、きつねうどんばかり。野菜も食べさせたいけど、白菜もないし、キャベツでいいか…とやってみたら、意外にいけた。これなら冷蔵庫にいつもあるし…と思ってよく作ります。
材料
- うどん 2玉
- キャベツ 1~2枚
- 豚肉(薄切り) 50~100g(適当)
- 白だし 75cc
- 水(かけつゆの倍率) 550cc
- うすあげ(きつねあげ) 2枚ほど
- しめじ(きのこ類) 適当
- 青ネギ 適当
作り方
-
1
キャベツは芯を取り、一口大に切る。手でちぎってもいい。
-
2
うすあげ、豚肉は食べやすい大きさに切る。しめじはほぐしておく。
-
3
鍋にお湯を沸かす。
強火で、しめじ、キャベツ、豚肉、うすあげを入れ、煮る。 -
4
あくを取り、野菜がやわらかくなり、豚肉が煮えたら、白だしを入れ、うどんを入れる。好みで白だしやお湯を足して加減する。
-
5
うどんが温まったら、青ネギを入れてできあがり。
きつねあげ(味付け済)があれば、うすあげの代わりに最後に入れてもおいしい
コツ・ポイント
材料入れたら、強火にしないと、豚肉のあくで、白くにごったつゆになる。
冷凍うどんがおすすめです。乾麺ならあらかじめ茹でて準備してください。
冷凍うどんがおすすめです。乾麺ならあらかじめ茹でて準備してください。