簡単キッシュ用の皮餃子の皮にも

餃子の皮がなくてもできます♡材料計るのも大さじでらくちんぽん♪このレシピの生い立ちキッシュ作りたかったけど、パイ生地も餃子の皮も家になかったので、手作りで。

  1. 薄力粉 大さじ1
  2. 強力粉 大さじ1
  3. 白湯(人肌くらいの温度のお湯) 大さじ1
  4. 打ち粉(薄力粉) 適量

作り方

  1. 1

    ボウルに打ち粉以外の材料を全部入れて、ゴムベラで捏ねる。

  2. 2

    捏ねたタネをまとめてラップをかけて20分ほどねかせる。

  3. 3

    ねかせ終わったタネを打ち粉を多めにひいたまな板の上で、二分割。

  4. 4

    手でそれぞれ丸めて、打ち粉をまぶしながら、手や麺棒を使って伸ばしていく。

  5. 5

    マフィン型に生地が重なるように折りながら入れたら、終了。あとはお好きなキッシュの具材を入れて焼いて下さい。

コツ・ポイント捏ねた生地がくっついて伸ばしにくければ、打ち粉でこねこね。アバウトで大丈夫です。

Tags:

強力粉 / 打ち粉薄力粉 / 白湯人肌くらいの温度のお湯 / 薄力粉

これらのレシピも気に入るかもしれません