簡単カレー鍋

これが我が家のカレー鍋。すき焼きみたいに卵につけて食べるのがオススメ!

  1. カレー鍋用スープ
  2. カレールー 3カケ
  3. 昆布 15センチ
  4. かつおだし(顆粒) 大さじ1
  5. めんつゆ 大さじ1
  6. 1L
  7. 具材
  8. 白菜 1/4
  9. もやし 200g
  10. 鶏ムネ肉 200g
  11. しらたき 200g
  12. しめじ 半株
  13. えのき 1/3
  14. 豆腐 300g(1丁)
  15. じゃがいももち (さや(●^^●) さんのレシピ)
  16. お好みで
  17. 生卵 1個

作り方

  1. 1

    鍋に水と昆布を入れてダシをとる。

  2. 2

    ダシが取れたら昆布は取り出しかつおだしを入れて溶けたらカレールーを溶かす。

  3. 3

    さや(●^^●) さんのじゃがいももちは塩味の方で手順4の形成までしたら焼かずに鍋に入れます。

  4. 4

    沸騰させないように注意して具材を鍋に並べてふたをして具に火が通るまで煮込んでできあがりです。

  5. 5

    食べるときに、すき焼きみたいに卵につけて食べるとまろやかで一層おいしいです!普段カレーに生卵入れて食べてるので鍋でも^^

コツ・ポイントいももちは表面がプリッとするまではモチ同士がくっつき易いので加熱しているときたまに箸で離してあげて下さい。カレー鍋自体初めて食べたのでこの味が正しいのかは分りませんがおいしかったです。 具材は何でも合うと思うので冷蔵庫と相談して下さいね。

Tags:

えのき / かつおだし(顆粒) / しめじ / しらたき / じゃがいももちさんのレシピ / めんつゆ / もやし / カレールー / 昆布 / / 生卵 / 白菜 / 豆腐 / 鶏ムネ肉

これらのレシピも気に入るかもしれません