カレイの切り身に手作り香草パン粉を付けて、オリーブオイルで焼き、市販のパスタ用のトマトソースをかけました。
- カレイの切り身 2枚130g
- 塩 ひとつまみ
- 白ワイン 小さじ1
- 小麦粉 大さじ2
- 水 50cc
- 香草パン粉
- パン粉 10g
- チリパウダー 数振り
- 粉末パセリ 小さじ5分の1
- 塩 少々
- こしょう 少々
- コンソメ 小さじ5分の1
- 焼き用オリーブオイル 大さじ2
- 市販のパスタ用トマトソース 大さじ2
作り方
-
1
香草パン粉の材料を混ぜ合わせる。
-
2
カレイの切り身に両面、塩を軽く振り、5分おいて、水分をキッチンペーパーで拭き取る。
-
3
拭き取ったカレイにワインを振る。
-
4
水溶き片栗粉を作り、潜らせる。
-
5
パン粉の上にカレイをのせ、両面付ける。
-
6
フライパンにオリーブオイルを弱火で温め、そっとカレイをのせる。
-
7
中火にして、表面の周囲が白くなり始めたら、フライ返しで優しく裏返し、焼き色が付くまで、加熱する。
-
8
市販のパスタ用のトマトソースを耐熱皿に入れ、ラップをかけて、レンジで30秒チンする。
-
9
皿にカレイと付け合せの野菜をのせ、トマトソースをかけて完成!
コツ・ポイント薄めの小麦粉だけが繋ぎなので、パン粉は、とても剥がれやすいです。その分ヘルシーですが…。焼き始めたら、あまり触らず、優しく裏返して下さい。市販のトマトソースを使いましたが、時間があれば、手作りのタルタルソースやトマトソースで!