かぼちゃのポタージュ、生クリームもバターも使わないけど、おいしいです。
おばぁちゃんも、これなら喜んでくれます^^。
このレシピの生い立ち
かぼちゃの煮物、私達女性は好きだけど、主人は苦手。
ポタージュにすると、案外喜んでくれるので、家にある材料だけで簡単に作ります。
材料
- かぼちゃ 1/8ぐらい
- じゃがいも 1個
- タマネギ 1/2個
- コンソメ顆粒 適宜
- 牛乳 500~600cc
- 塩・こしょう 適宜
- サラダ油orオリーブ油 大さじ1ぐらい
作り方
-
1
かぼちゃはジャガイモの倍量ぐらいを目安に。
材料をこんな感じに切ります。ジャガイモだけは切って水にさらし水を切る。 -
2
厚手の鍋にサラダ油をいれ、タマネギを入れ、軽く塩コショウして弱火でゆっくり焦がさぬよう炒める。
(圧力鍋使用) -
3
タマネギが炒まったら、ジャガイモとかぼちゃを加え、軽く炒める。
水100cc加え、圧力鍋のフタをして加圧5分。 -
4
牛乳を200ccぐらい加え、バーミックスでガ~っとする。
ミキサーにかけてもOK. -
5
残りの牛乳を、好みのとろみ加減まで、加える。かき混ぜながら火にかけ、コンソメ、塩・コショウで控えめに味を調える。
-
6
買ったかぼちゃの、ポタージュに使った残りは、煮物にしておきます。
コツ・ポイント
バターや生クリームを使う本式はコクが出ておいしいですが、うちはお年寄り&メタボ対策で低カロリー路線です。
タマネギをゆっくり炒めることで甘みを出し、ジャガイモでとろみをつけます。
バーミックスは、熱いまま鍋の中で使えるので便利です。
タマネギをゆっくり炒めることで甘みを出し、ジャガイモでとろみをつけます。
バーミックスは、熱いまま鍋の中で使えるので便利です。