感謝・つくれぽ10人達成!真っ黒オレオを豊富に詰め込みました。クッキーを砕いて敷く手間が省ける美味しいケーキです。
このレシピの生い立ち
値上げする乳製品をなるべく使わずに作るべく、いつものチーズケーキレシピを改良しました。クッキーを中に入れるので、わざわざ細かく砕いて底に敷く手間も省け、バターも使わないので忙しい方にもお財布にもちょっと優しいv
いつも作るチーズケーキよりコストは安いですが、味はもちろん滑らかな舌触りも負けていません!
材料
- クリームチーズ 250g(200gでも可)
- 砂糖 60g(200gの場合40gで)
- 卵 2個
- 生クリーム 200cc
- レモン汁 小さじ2
- 薄力粉 大さじ3(25gくらい)
- オレオクッキー 適量
作り方
-
1
・クリームチーズをレンジで柔らかくする。
・型の底にクッキングシートを敷いておく。
・オーブンを170度に余熱開始。 -
2
柔らかくしたクリームチーズを練り、砂糖を入れて、泡立て器でよく混ぜ合わせます。
-
3
②に卵を一個ずつ入れ、そのつど混ぜます。
以後、生クリーム→レモン汁→薄力粉の順に入れ、そのつどよく混ぜ合わせます。 -
4
次に③の生地を万能こし器などで一度こします。
この一手間で粉のダマが取り除かれ、舌触りがよいケーキになりますよ♪ -
5
④の生地に、オレオクッキーを適当に割り入れます。もちろんクリームが付いたままで♪クッキーの粉々が気になる時は、包丁で綺麗にカットしてからでもOK!
-
6
予熱したオーブンで、40分~50分ほど焼きます。
途中で焼き色が付きすぎる場合は、アルミホイルをかぶせて調整して下さいね。 -
7
約50分焼いた物の写真。クッキーを沢山入れたせいかヒビ割れています。でもそのゴツゴツ感がこのケーキに似合っていると私は思います♪
-
8
粗熱を取ったら型ごと冷蔵庫で2~3時間、しっかり冷やせば出来上がり。
-
9
★今回は上の写真のオレオ(2袋入り)の1袋を使いました。オススメの量は一袋の半分~3/4くらい。
-
10
このケーキはクリームチーズ200gでも美味しく作る事ができます。砂糖以外の材料、作り方などは全て共通
(o^v^o)♥
コツ・ポイント
2013.7 仕事多忙のためつくれぽのコメントが書ききれず申し訳ございません!話題入り感謝です!