簡単オバケかぼ茶巾

子供と一緒にハロウィンを楽しもう♪
とっても簡単スイーツです
このレシピの生い立ち
3歳の長男と一緒にハロウィンスイーツ作りをしたくて考えました。絵を書いたり丸めるのが遊び感覚で楽しかったようです♪

材料

  1. かぼちゃ 250g
  2. さつまいも 250g
  3. きび糖 大さじ1
  4. ハチミツ 大さじ1
  5. 豆乳 適量
  6. 塩(入れなくてもOK) ひとつまみ
  7. クリームチーズ 60gくらい

作り方

  1. 1

    さつまいもの皮を剥き、1cmくらいの輪切りにして水にさらします。(さつまいもが大きければ半月切りなど小さくしてください)

  2. 2

    かぼちゃを3cm四方くらいに切り耐熱ボウルへ。水大さじ1〜2杯入れて、レンジで6分前後(柔らかくなるまで)加熱します。

  3. 3

    柔らかくなったら、皮を取り除いてかぼちゃを潰します。

    • 簡単!オバケかぼ茶巾♪作り方3写真
  4. 4

    さつまいもを水から出して耐熱ボウルへ。水大さじ1〜2杯入れて6分前後(柔らかくなるまで)加熱します。

  5. 5

    さつまいもを潰しながらかぼちゃと合わせ、きび糖・ハチミツ・塩を入れてよく混ぜます。(さつまいもの潰し具合はお好みで)

    • 簡単!オバケかぼ茶巾♪作り方5写真
  6. 6

    豆乳を少しずつ加えながらよく混ぜ、丸められそうなくらいしっとりしたら、餡の出来上がり!

    • 簡単!オバケかぼ茶巾♪作り方6写真
  7. 7

    ラップを適当に切り四つ折りにして、折り目近くにマジックでかぼちゃオバケの顔など絵を書きます。

  8. 8

    ラップをひとつ開いて、真ん中に餡を広げ、上にクリームチーズ、餡を乗せます。

    • 簡単!オバケかぼ茶巾♪作り方8写真
  9. 9

    ラップを絞って形を整え、輪ゴムなどで留めたら完成です!

    • 簡単!オバケかぼ茶巾♪作り方9写真

コツ・ポイント

コツは特にありません!甘さや固さはお好みで!餡の中身は、チョコやあんこ、マシュマロなどでも美味しいと思います。(甘いものを入れる場合は砂糖やハチミツを減らすと良いかも)

Tags:

かぼちゃ / きび糖 / さつまいも / クリームチーズ / ハチミツ / 塩(入れなくてもOK) / 豆乳

これらのレシピも気に入るかもしれません