どんな野菜でも合う、アレンジ自由なメニューです。丼ものにしたり、パスタにかけてみたり…いろいろ試してみて下さい★
このレシピの生い立ち
ハンバーグのタネと、手作りトマトソースが余ったのを、違った形で旦那に食べてもらいたくて♪テレビでやってたのをアレンジしました。
材料
- ハンバーグのタネの残り 100g〜200g
- トマトソース 大さじ6
- しょうゆ、みりん 各大さじ1
- 野菜(緑野菜がいいかも) 適量
- きのこ類 適量
作り方
-
1
ハンバーグのタネに、片栗粉を小さじ1くらいをいれまぜます。この作業で、煮崩れをふせぎます。
-
2
フライパンにみりんを先に入れ煮切ります。アルコールの匂いがなくなったらしょう油をいれ一煮立ちさせます。
-
3
1をミートボールくらいの大きさに丸め、鍋で5分茹でます。
先に、野菜を茹でておいても平気です。 -
4
2のフライパンにトマトソースいれ、グツグツしてきたら
ミートボールをいれ、ソースと絡めます。 -
5
茹でておいた野菜、きのこをいれ、絡めたら出来上がり♪
コツ・ポイント
みりんは先に煮切る事でよりまろやかな甘さを残せます。
今回はピザ用のトマトソースを使用したのでオリーブ油、塩コショウなど味付けしてあるため、しょうゆは少なめです。
トマトソースに味付けがないのなら、しょう油を少したしてもいいかもしれません。
今回はピザ用のトマトソースを使用したのでオリーブ油、塩コショウなど味付けしてあるため、しょうゆは少なめです。
トマトソースに味付けがないのなら、しょう油を少したしてもいいかもしれません。