簡単アレンジ紅茶のシフォンケーキ

紅茶の香りが広がるシフォンケーキ♪アレンジの第一歩にオススメ!!祝!話題入り!皆様ありがとうございます♡

  1. 紅茶ティーバッグ 2袋
  2. 卵黄 4個
  3. グラニュー糖 20g(卵黄用)
  4. 卵白 4個
  5. グラニュー糖 60g(卵白用)
  6. 55g
  7. 薄力粉 80g
  8. サラダ油 40g

作り方

  1. 1

    材料を計量する。

    卵白は大きめのボウルに入れて冷凍庫へ。

    紅茶は水と同じ容器に入れてね。

  2. 2

    薄力粉を泡立て器でシャカシャカ(ふるいのかわり)

    心配な方は、ふるってくださいね~

  3. 3

    水と紅茶の茶葉を耐熱皿に入れて600wで30秒程温める。※ティーバッグの端を切ってドサッと入れて大丈夫!

  4. 4

    あとはプレーンシフォンケーキと全く同じ。メレンゲについてはこちらの方が詳しく書いてます。レシピID:19725649

  5. 5

    170℃で予熱開始。

  6. 6

    卵黄生地をつくる。卵黄をボウルに入れて泡立て器で溶きほぐし、グラニュー糖を加えて白っぽくなるまでよく混ぜる。

  7. 7

    サラダ油を2~3回に分けて混ぜる。マヨネーズ状になります。

  8. 8

    紅茶を加えて、さっと混ぜる。

  9. 9

    薄力粉を1度に加えて、全体をグルグル混ぜる、

  10. 10

    メレンゲを作る。ここからはハンドミキサー推奨!

    グラニュー糖は3回に分けて入れましょう。

    低速→高速→泡締めの低速

  11. 11

    立て終わりの目安は、滑らかでツヤツヤしてて、ハンドミキサーの跡がしっかり残るかんじ。

    ツノが立つしっかりメレンゲを!

  12. 12

    ハンドミキサーの羽根を外して、卵黄生地に投入。

    卵黄生地を柔らかくして、メレンゲとの馴染みをよくします。

  13. 13

    ハンドミキサーの羽根を使ってグルグル混ぜると楽チン!

    泡は潰して大丈夫~

  14. 14

    卵黄生地をメレンゲと合わせる。

    ここからはゴムベラで!

  15. 15

    混ぜ方は、底からすくってボウルを回しての繰り返し。のの字を書くように。

  16. 16

    15の写真くらいに均一になれば生地の完成。

    すくった時に卵白の塊があるとそのまま空洞になっちゃうから、もう少し混ぜてね

  17. 17

    型に流し込み、170℃で35分。

    ご家庭のオーブンによって調整してください!

  18. 18

    家は20分くらいで大きく膨らんで、30分くらいから一回り小さくなるかんじ。

    そこから5分くらいが焼き上がり♡

  19. 19

    型を逆さまにして、しっかり冷ます。

    型に触れるくらいになったらラップか袋で乾燥を防いでください!

  20. 20

    筒の中までしっかり冷めたら、ナイフか手で外してください!

  21. 21

    ※最後の混ぜ方が心配な場合は、13で更にもうひとすくいメレンゲを入れて混ぜておくと、卵黄生地が緩んで混ぜやすいですよ~

  22. 22
  23. 23

    2017.11.3「紅茶のシフォンケーキ」人気検索トップ10入り、皆様ありがとうございました‼

  24. 24

    2018.3.1お陰様で話題入りしました。試してくださった皆様、レシピを見てくださった皆様、ありがとうございました‼

コツ・ポイント水の代わりに牛乳を使うと優しい甘さのロイヤルミルクティー風味のシフォンケーキができますよ!珈琲にしたい時は、大さじ2杯のインスタントコーヒーと水で作ってます!水分を変えるだけだから簡単!いろいろやってみてください♪

Tags:

グラニュー糖 / サラダ油 / 卵白 / 卵黄 / / 紅茶ティーバッグ / 薄力粉

これらのレシピも気に入るかもしれません