簡単アップルパイ

秋の果物りんごを使用し定番のアレを作りました♡このレシピの生い立ちりんごを生で食べるのもいいけどスイーツにするのもありかなぁとリーズナブルに美味しくできるアップルパイを目指し作りました。

  1. 『りんごフィリング』
  2. りんご 2個
  3. 砂糖 30g
  4. レモン汁 適量
  5. バター 20g
  6. 『カスタードクリーム』
  7. 卵黄 2個
  8. 砂糖 30g
  9. バニラエッセンス 適量
  10. 薄力粉 10g
  11. 牛乳 180cc
  12. 『パイ作り』
  13. 冷凍パイシート 2枚
  14. 卵黄 1個

作り方

  1. 1

    アップルパイの材料です。写真に漏れがありましたがレモン汁も使います。

  2. 2

    冷凍パイシートを解凍します。解凍の仕方は袋の裏に書いてあるとおりで行ってください。

  3. 3

    『りんごフィリング』りんご3個ありますが、実際2個使用しました。りんごの皮むきをして8等分に切り、塩水につけます。

  4. 4

    りんごと砂糖、バターを中火のフライパンで5分ほど煮詰めていきます。時々ひっくり返して色が黄色くなるまで煮詰めます。

  5. 5

    こんな感じで完成です。

  6. 6

    パイシートを伸ばして、タルト型よりも少し大きめに型どりをしていきます。(編み込み後に円枠を包んでいくためです)

  7. 7

    余ったパイシートを10cmを程に伸ばしきります。10等分くらいあれば最高です。

  8. 8

    『カスタードクリーム』卵、砂糖を入れて白くなるまで混ぜます。

  9. 9

    こんな感じです。

  10. 10

    薄力粉をふるいにかけて卵液内に入れていきます。ホットケーキミックス程度の硬さがベストです。

  11. 11

    牛乳は600wで1分温めてから3回に分けて卵液内に入れます。だま玉にならないように小分けに入れていきます。

  12. 12

    卵液を600wで1分半ずつ固くなるまでレンチンし、角は立たずとも混ぜた跡が残る程度の硬さにします。写真は完成品です。

  13. 13

    見えづらくなってしまってすみません。パイシートの上にカスタードクリームを乗せます。この時オーブン200度予熱開始。

  14. 14

    そしてその上にりんごフィリングを乗せます。

  15. 15

    そして10等分ほどにしたパイシートを編み込みます。(写真は本数が足りず8本です)編み込み終わったら円枠を包みます。

  16. 16

    写真の向きが変わってすみません。卵黄を塗っていきます。

  17. 17

    オーブン200度で25分ほどかけて焼き色を見て完成です。オーブンによって焼け方が違うので追加で時間をかけてください。

コツ・ポイント作り方の中でポイントは書いてます。

Tags:

りんご / バター / バニラエッセンス / レモン汁 / 冷凍パイシート / 卵黄 / 牛乳 / 砂糖 / 薄力粉

これらのレシピも気に入るかもしれません