簡単もちもちえびのチヂミ

えびのプリプリ感と米粉片栗粉のモチモチ感がたまらなくおいしい♡
このレシピの生い立ち
焼肉屋さんで食べたおいしい海鮮チヂミがもう一度食べたくて作りました!

材料

  1. ○米粉(小麦粉も可) 大さじ3
  2. ○片栗粉 大さじ2
  3. ○水 80ml
  4. ○白だし 大さじ1
  5. 人参 1/2個
  6. にら 1束
  7. むきえび 100g
  8. ちくわ 2本

作り方

  1. 1

    にんじん、にらを切る。にんじんはレンジでチンして柔らかくしておく。

  2. 2

    ちくわ、えびを1センチ角くらいに刻む。

  3. 3

    ○の材料をまぜ、そこに1、2、チーズをくわえ混ぜる。お好みで餅などを入れても◎

  4. 4

    フライパンにごま油を熱し、3を押し広げる。最初の1分は中火。その後弱火にして6分ほど焼く。

  5. 5

    片面が焼けたらひっくり返す。張り付きやすいのでゴムベラで優しく剥がしてからひっくり返すと◎

  6. 6

    ひっくり返した面も、中火1分、弱火6分で焼いて完成!!

  7. 7

    タレはお好みで!餃子のタレのようにお醤油やお酢、ラー油、唐辛子等で作るとおいしいです^^

コツ・ポイント

やみつきでおいしいです!

私は片栗粉を一部サイリウムに、米粉を一部オートミールに置き換えてダイエット用にしました!

Tags:

○水 / ○片栗粉 / ○白だし / ○米粉(小麦粉も可) / ちくわ / にら / むきえび / 人参

これらのレシピも気に入るかもしれません