簡単もう一品厚揚げのきのこあんかけ

ヘルシーでボリューム満点!このレシピの生い立ち厚揚げの中華あんかけレシピを本で見て、自分流に和風で作ってみました!

  1. 厚揚げ 2枚
  2. お好きなキノコ類 1パック
  3. ネギ 5cmくらい
  4. サラダ油 適量
  5. ☆白だし 大さじ2
  6. ☆砂糖 ひとつまみ
  7. ☆酒 大さじ1
  8. 水溶き片栗粉 大さじ1~2

作り方

  1. 1

    きのこは石づきをとってほぐします。しいたけを使う場合は薄切りにしておきます。ネギは斜めに細切りにします。

  2. 2

    フライパンにサラダ油を熱し、きのこを炒めて最後にネギを加えて軽く炒め、お皿に取り出しておきます。

  3. 3

    同じフライパンでいいので、厚揚げを焼きます。一口大に切り、両面を軽く焼き色がつくくらいに焼いてお皿に盛り付けます。

  4. 4

    鍋に水150cc入れて沸かし、☆の調味料を入れて一煮立ちさせたら、水溶き片栗粉を入れてとろみをつけます。

  5. 5

    水溶き片栗粉を入れたあと、少し煮立たせると粉っぽさがなくなります。

  6. 6

    厚揚げの上に炒めたきのことネギを乗せ、あんをかけたら出来上がりです♪

コツ・ポイントお好みで、塩ひとつまみ足すと味がしまります。調味料は目安です。お好みで加減してください。とろみもお好みで。今回はまいたけとしいたけを使いました。きのこ類は軽く焼き色がつくまで動かさず、焼き炒めるようにすると歯ごたえや香りがいいです♪

Tags:

お好きなキノコ類 / サラダ油 / ネギ / 厚揚げ / 水溶き片栗粉 / 白だし / 砂糖 /

これらのレシピも気に入るかもしれません