野菜の甘みがぎゅっと出てきます!
焼いている間に他の支度が出来て、食卓には熱々で登場♡簡単で便利な一品です^^
このレシピの生い立ち
常温のメイン料理(ローストビーフや豚肉の紅茶煮など)に、温かい一品を添えたくて冷蔵庫にあった野菜で作りました。
材料
- ズッキーニ 1/2本
- パプリカ(赤&黄) 半分ずつ
- きのこ 適量
- 玉ねぎ 1/2個
- 人参 太めのもの1/2本
- あればチコリ 数枚
- その他お好きな野菜 何でもOK
- 塩 小さじ1/2~お好みで
- オリーブオイル 大さじ1杯
作り方
-
1
(下準備)
オーブンを150度に余熱。
ズッキーニはピーラーでしましまを作り、太めに切る。
パプリカは大きめの乱切りに。 -
2
きのこと玉ねぎはお好みの大きさに。
人参は分厚く斜め切りに。
チコリは一枚一枚葉をはがしておく。 -
3
(火の通りにくいものを焼く)
フライパンを弱めの中火に熱し、玉ねぎ、人参をオリーブオイル(分量外)で順番に焼いていく。 -
4
耐熱皿または天板にクッキングシートを敷き、野菜を彩りよく並べる。(隙間を作らないように。)
塩とオリーブオイルをかける。 -
5
オーブンに入れて30分。その間に他のお料理の準備などどうぞ^^
30分したら取り出さずに温度を200度に上げる。 -
6
10分〜20分(きっちり正確じゃなくてOK!)
パプリカの表面に薄く焼き色がついたら出来上がり。熱々を取り分けよう♪
コツ・ポイント
いも類など固い野菜を入れる時は、下茹でしてください。