簡単みょうがと大根きゅうりの浅漬け

2度目の話題入り感謝♡昆布だしと切った野菜をモミモミするだけ♪茗荷香りでサッパリ!夏バテ気味や食欲ダウンの時にも♡

  1. 茗荷 1個
  2. 大根 5〜10cm程
  3. きゅうり 1本
  4. 昆布だし 小さじ2

作り方

  1. 1

    茗荷、きゅうりは斜め薄切り、大根は薄めのいちょう切りにする。

  2. 2

    茗荷はhorselandさんのレシピID 20095933 で綺麗な仕上がりになることを教えて頂きました♪ご参考に♡

  3. 3

    ビニール袋に切った野菜を全て入れ、昆布だしを入れて軽くもむ。(昆布だしの量はお好みで調整して下さい)

  4. 4

    ビニール袋の空気を抜いて口を結び冷蔵庫に入れ20〜30分で食べられます。

  5. 5

    水分が野菜から出るので、軽く絞って盛り付けて下さい。(塩分控えめですのでお好みで七味唐辛子などかけても)

  6. 6

    2017.09.29「大根つけもの」の人気検索でトップ10入りしました。見て頂いた皆様ありがとうございます♡

  7. 7

    2018.02.14お蔭様で話題入りすることができました。れぽお届け下さった皆様本当にありがとうございます♡

  8. 8

    2018.02.16「みょうが」の人気検索で1位になりました♬皆様に見て頂けたお蔭です。本当にありがとうございます♡

  9. 9

    ,18/11/09puniKさんがひとり話題入りして下さいました☆何と常備菜にして頂けるほどにお作り頂け嬉しいです♡感謝

  10. 10

    ,19/04/29 レシピ画像変更致しました。

  11. 11

    sakuqaロゼットさんがあやめかぶ〜首の部分がうっすら紫色の品種〜でお試し下さいました♡私もお見かけしたら是非〜♪

  12. 12

    2021.64お蔭様で2度目の話題入り♡沢山の方に作って頂け嬉しいです♪有難うございます(^-^)

コツ・ポイント我が家は、大根の辛味は苦手なのでなるべく生で食べる時は葉に近い方を選んでいます。好き好きですが根の方は避けた方が食べやすいかと思います。

Tags:

きゅうり / 大根 / 昆布だし / 茗荷

これらのレシピも気に入るかもしれません