簡単まるで本物とうもろこしパン

とうもろこし形のとうもろこしパン。子どもも大人も楽しくなっちゃいます。難しい成形はないのでみんなで一緒に楽しもう♪このレシピの生い立ちコーンスープを作った際に残ったカスを捨てられず、生地に練り込んでコーンパンを仕込んだのがきっかけです。折角だからとうもろこしの形にしてみようと作ってみました。

  1. 強力粉 125g
  2. 薄力粉 125g
  3. 砂糖 20g
  4. 4g
  5. とうもろこしパウダー 20g
  6. ドライイースト 2g
  7. 130
  8. ショートニング 10g

作り方

  1. 1

    【ホームベーカリー】強力粉~水までをホームベーカリーに投入して練る。5分程度してからバターを投入し、1次発酵までおまかせ

  2. 2

    【手ごね】粉類をボウルで混ぜてから水を入れヘラで切るように水分を入れまとまったら手ごね100回、バターを入れて200回

  3. 3

    1次発酵が終わった生地を8分割

    • 簡単☆まるで本物!とうもろこしパン作り方3写真
  4. 4

    8個のうち2つでとうもろこしパン1つ分つくります。1つを3分割(目分量でOK)計6個作る。4個が実、2個が皮になる計算。

    • 簡単☆まるで本物!とうもろこしパン作り方4写真
  5. 5

    分割し軽く丸めた生地を10分程度置いておく(ベンチタイム)次の作業をスムーズにするために生地をきちんと休めよう

    • 簡単☆まるで本物!とうもろこしパン作り方5写真
  6. 6

    楕円に伸ばした生地にスケッパー(包丁)で切り込みを入れてゆく。片側を残して切り離さないようにだけ注意

    • 簡単☆まるで本物!とうもろこしパン作り方6写真
  7. 7

    切り込みのない端から切り込みを入れた方向にコロコロと転がして棒状にする。これを4本作る

    • 簡単☆まるで本物!とうもろこしパン作り方7写真
  8. 8

    オーブンシートに実を4本置いてゆく。上下はそれぞれまとめ、とうもろこしをイメージして置いてゆく。

    • 簡単☆まるで本物!とうもろこしパン作り方8写真
  9. 9

    残りの2個を楕円に伸ばし、皮を意識して実の記事の上に置いてゆく

    • 簡単☆まるで本物!とうもろこしパン作り方9写真
  10. 10

    2次発酵。少しふっくらするまで35分程度。いつもの発酵より早く出して焼く

    • 簡単☆まるで本物!とうもろこしパン作り方10写真
  11. 11

    霧吹きをして210℃のオーブンで13~15分焼成。実の部分に牛乳を塗ってもよい。

    • 簡単☆まるで本物!とうもろこしパン作り方11写真

コツ・ポイント2次発酵は早めに切り上げて焼成します。簡単な成形で、神経質にならなくてもよい割に可愛く仕上がります。お子さんと一緒にできる成形なので、是非一緒にそっくりパンを楽しく作ってください♪

Tags:

とうもろこしパウダー / ショートニング / ドライイースト / / 強力粉 / / 砂糖 / 薄力粉

これらのレシピも気に入るかもしれません