鶏肉のうま味たっぷりの炊き込みごはん。鶏むね肉は完成後に割くので、切る手間がなくとってもラクチン、しかも存在感大!
このレシピの生い立ち
加熱時間はお使いの電子レンジに合わせて、調整してください。
材料
- 米 (洗米し、1時間程度浸水する) 2合(300g)
- 鶏むね肉 250g
- 塩 小さじ1/2
- 野菜
- ・生しいたけ(厚め) 2枚
- ・にんじん 100g
- ・油揚げ(5㎝角程度) 2枚
- 下味調味料
- ・鶏ガラスープの素(顆粒) 小さじ1
- ・しょうゆ 大さじ1/2
- 調味料 (以下、よく混ぜる)
- ・水 300㏄
- ・しょうゆ 大さじ1~1と1/2
- ・酒 大さじ1
- ・みりん 大さじ1
- ・鶏ガラスープの素(顆粒) 小さじ1/2
- 仕上げ
- ・三つ葉やパクチー 適量
作り方
-
1
今回は、電子レンジ極め鍋 デリキャセを使用します。
-
2
(米を浸水させている間に)肉は皮を取り、均等の厚みにする。塩をもみこむ。下味調味料に漬け込み、1時間程度おく。
-
3
しいたけと油揚げは薄切り、にんじんは細切りにする。
-
4
米はさっとコランダーに上げて水を切り、すぐに本体に入れる。野菜と調味料加える。たたんだコランダーを載せ、肉を載せる。
-
5
蓋をし、電子レンジ600W 12分加熱する。肉がまだ加熱不足なら、1分追加加熱する。
-
6
そのまま10分蒸らす。
上下大きく、さっくり混ぜ、肉は手で割く。
-
7
茶碗によそい、お好みで三つ葉やパクチーを盛る。
コツ・ポイント
デリキャセは、電子レンジ専用器具です。お鍋のような形とがっちりしたハンドルが使い勝手抜群!コランダーは水切り、蒸しカゴ、炊飯蓋と大活躍♪