トロトロオムライスみたいな柔らかいかに玉あんかけで、ほうれん草をボリュームアップしました。
ほうれん草嫌いさんにも!
このレシピの生い立ち
栄養豊富なほうれん草をメインのおかずに出来たら良いな〜と思い かに玉あんかけにしました。
ご飯にかけても美味しいです。
材料
- ほうれん草 1束
- 卵 3個
- カニカマ 1/2〜1パック
- 塩、コショウ みりん(卵液用) 少々
- あんかけ材料
- ポン酢 大さじ2と1/2
- 砂糖 大さじ1と1/2
- 鶏ガラスープの素 大さじ1
- 水 100cc
- とろみ用
- 片栗粉 大さじ1
- 水 適量 (片栗粉をとく分)
作り方
-
1
ほうれん草を茹でる
冷凍ほうれん草でも可!冷凍の場合はレンジでチン解凍
-
2
茹でたほうれん草を水にさらし、ギュッとしぼって一口大に切る
-
3
切ったほうれん草を もう一度しっかりしぼって皿に盛り付ける。
冷凍ほうれん草も同様に盛り付ける
-
4
ボールに卵を割り塩、コショウ、みりん、カニカマを入れてよく混ぜる
-
5
熱したフライパンに油をひき 卵液を流し入れる。回りが固まったらすぐにフライ返し等で大きくかき混ぜる
半熟で火を止める! -
6
ほうれん草の上にかに玉を乗せる。
-
7
卵を炒めたフライパンにあんかけの材料をいれ火にかける
-
8
沸騰したら水溶き片栗粉でとろみをつける
-
9
卵の上に回しかけて完成!
コツ・ポイント
ほうれん草の水気をしっかり絞ること、卵は半熟でちょっと早いかなぐらいでひを止めること。加熱し過ぎると余熱で火が通ってパサパサになります。