簡単ふんわり豆腐のお好み焼き

木綿豆腐をそのまま入れるだけでふわふわ厚みのある仕上がりになります。栄養もあってGOODです。
このレシピの生い立ち
お豆腐が余っていたので入れてみたら、とってもおいしいお好み焼きができました。

材料

  1. 市販のお好み焼き粉 1カップ
  2. 玉子 1個
  3. 木綿豆腐 半丁
  4. 20~50cc
  5. キャベツ みじんぎりで二つかみ
  6. 豚肉 適量
  7. 青ネギ 適量
  8. 天かす 適量
  9. 紅ショウガ お好みで
  10. 仕上げに
  11. お好みソース 適量
  12. マヨネーズ 適量
  13. 青のり 適量
  14. かつお粉 適量

作り方

  1. 1

    ボウルにお好み焼きの粉・卵・木綿豆腐をいれて泡立て器で混ぜます。水を少しずつまぜながら調整していきます。泡立て器でもちあげてもったり落ちるくらいが鉄板の上で成形しやすいと思います。

  2. 2

    ホットプレートなら220度に設定してサラダ油をひきます。生地を2枚にわけて丸く入れて、木のスプーンなどで形を整えたら豚肉を上に並べます。

  3. 3

    ふたをして5分くらい焼きます。※フライパンなら中火にして同じように焼いていきます。

  4. 4

    うえにのせた豚肉が白くなったら目安。フライ返しで裏を確認して、焦げ目が少しついていたらOK。返します。ここからはふたをとり、3~4分焼きます。このときに絶対にぎゅうぎゅうとおしつけないようにしてください。

  5. 5

    反対側もいい色がついてきたらOK。お肉の側を表にして、ソース・マヨネーズ・青のり・かつおぶしなどをのっけてできあがりです♪

コツ・ポイント

水は様子を見ながら加えてください。泡立て器で持ち上げてみて、もったり落ちるくらいが成形しやすいと思います。焼いている間は、絶対に生地を押しつけないようにしてください。

Tags:

お好みソース / かつお粉 / キャベツ / マヨネーズ / 天かす / 市販のお好み焼き粉 / 木綿豆腐 / / 玉子 / 紅ショウガ / 豚肉 / 青のり / 青ネギ

これらのレシピも気に入るかもしれません