新鮮なお刺身用の鰯をみつけたら是非作ってほしい美味しい自家製つみれです。ふんわり柔らかく幼児やお年寄りにもオススメ♪このレシピの生い立ち長女が生まれた時アトピーだったのでなんでも手作り生活をはじめました。ずっとイワシつみれを食べさせていた娘たちは背が高くなり美肌です。私の骨密度もすごく高いので幼児やお年寄りにいかがでしょうか。
- 鰯 6尾
- 生姜 ひとかけ
- 刻みネギ 大さじ2
- 味噌 大さじ1
- 片栗粉 大さじ3
- 卵 少1個
- めんつゆか白だし 少々
作り方
-
1
イワシはお刺身用に開いてあれば尻尾を切るだけ。丸は頭と内臓、中骨、大きい腹骨をすき取ります。今回は小さめ6尾使用。
-
2
薬味、つなぎを準備します。フードプロセッサーに最初に生姜だけみじん切り、次にイワシ、残りの材料の順に入れて練ります。
-
3
あらかじめ沸かしておいたお湯にイワシつみれを小さいスプーンで落とします。浮いてきたらめんつゆか白だしで味付け。完成!
コツ・ポイント買ってきたらすぐ作る。新鮮さが命です。ゆるいかな?くらいのタネでふわふわになります。固めがお好きな方はイワシと片栗粉を増やして下さい。