余ったひじきの煮物をリメイク(*´∇`*)
こんな素敵なうちゴハンに変身しました♪
このレシピの生い立ち
ひじきの煮物を使い切りたくて簡単に作れるものをと思い作ってみましたヽ(=´▽`=)ノ混ぜて揚げるだけ♪
材料
- 木綿豆腐 1丁400~500g
- ひじきの煮物 お好みで
- 卵 1個
- 片栗粉 大さじ3
- 三倍濃縮めんつゆ お好みで
- 揚げ用の油 適量
作り方
-
1
木綿豆腐をキッチンペーパーで包みお皿の上に置き、その上に重しを置いて水切りをします(30分以上)
-
2
ボールの中に木綿豆腐を取り出し手でモミモミと木綿豆腐を潰します。
-
3
木綿豆腐が良い具合に潰れたらひじきの煮物と溶き卵を加えよく混ぜます。
-
4
味を調整しなくても美味しいですが物足りない方はここで三倍濃縮めんつゆを加えて下さい。
-
5
最後に片栗粉を加えしっかりと混ぜ合わせます。混ぜたら形を形成して160~170度位の油の中へ
-
6
じっくり揚げてください。早すぎると粉っぽさが残っちゃいます^_^;
コツ・ポイント
粉っぽさが残らないようにじっくり揚げるのがポイントです(^ー^)