簡単ひじきの煮物

献立のもう一品のために簡単にできて保存ができるひじきの煮物です。
このレシピの生い立ち
簡単で冷凍保存できるおかずが欲しくてひじき1袋分を一気に作ってみました。

材料

  1. ひじき(乾燥) 45g
  2. 人参 30g(正味)
  3. ちくわ 1袋(4~5本)
  4. めんつゆ(2倍濃縮) 100cc
  5. 200cc
  6. 砂糖 大さじ1.5
  7. 冷凍枝豆 100g(皮含む)

作り方

  1. 1

    ひじきを水で戻し、ちくわは輪切りにする。枝豆は冷凍庫から出しておく。人参は細切りにする。(今回はみじん切り^^;)

    • 簡単ひじきの煮物作り方1写真
  2. 2

    フライパンに油を引いてひじき全体をサッと炒め、ひじきを少しよけて人参も炒めます。

    • 簡単ひじきの煮物作り方2写真
  3. 3

    ちくわを加えて更に炒め、めんつゆ、水、砂糖を加えます。

    • 簡単ひじきの煮物作り方3写真
  4. 4

    水分がなくなるまで煮炒めします。火を止めてから枝豆をポイポイ混ぜ込んで出来上がり。

    • 簡単ひじきの煮物作り方4写真

コツ・ポイント

余ったひじきは冷めてからジップロックなどに入れて冷凍保存しておきます。

使いたい時に使いたい分だけ解凍します。

Tags:

ちくわ / ひじき乾燥 / めんつゆ(2倍濃縮) / 人参 / 冷凍枝豆 / / 砂糖

これらのレシピも気に入るかもしれません