簡単ひじきのオイスター炒め煮

オーソドックスなひじきの炒め煮の、オイスターソース版です。
このレシピの生い立ち
ありあわせの材料で作るとこうなりました。
シンプルなひじきも好きです。

材料

  1. ひじき(乾燥) 10g
  2. にんじん 1本
  3. サラダ油 大さじ1
  4. オイスターソース 大さじ3
  5. エリースイート(砂糖) 大さじ3
  6. めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ1

作り方

  1. 1

    ひじきは水で戻しておきます。

    水で戻したら、洗って水気を切っておきます。

    にんじんはヘタを取って、ピーラーで皮を剥く。

  2. 2

    剥いた皮を細切りにし、耐熱容器に浸るくらい水を入れてレンジで加熱する。

    にんじん本体は細切りスライサーで細切りにする。

  3. 3

    フライパンに油をしいて、ひじき→にんじん→調味料の順に。

    1つずつ火が通るまで炒め、火が通ったら次を加えて炒めていく。

  4. 4

    火が通って、汁気がなくなったら完成です。

    ※糸こんにゃくをいれたりするのもオススメです。

コツ・ポイント

オイスターソースとめんつゆの配分はお好みで加減して下さい。

枝豆なんかを一緒に入れても美味しいです。

にんじんの皮を先に加熱するのは、変色を防ぎ、柔らかくするためです。

Tags:

にんじん / ひじき乾燥 / めんつゆ(3倍濃縮) / エリースイート(砂糖) / オイスターソース / サラダ油

これらのレシピも気に入るかもしれません