簡単に絹さやの鯉のぼり

簡単にすぐできる♪こどもの日メニューに♪あまり食べ馴染みのない絹さやですが、3歳児が喜んで食べる一品♪電子レンジで♪
このレシピの生い立ち
夫の実家から絹さやが送られてきたので、子供が必ず食べてくれるメニューにしたくて、鯉のぼりにしてみました♪

材料

  1. 絹さや 12莢(さや)
  2. スライスチーズ 1枚
  3. 海苔 1枚
  4. 鯖の水煮缶 1缶
  5. ドレッシング お好み

作り方

  1. 1

    絹さやの筋を取り、尻尾部分になるところを三角の形に切り取り、口部分を真っ直ぐ切り落とす。

    • 簡単に♪絹さやの鯉のぼり作り方1写真
  2. 2

    容器に水と入れ、蓋をし、電子レンジ600w3分加熱し、水気を切る。

    スライスチーズを丸形で抜き、目の位置に置く。

    • 簡単に♪絹さやの鯉のぼり作り方2写真
  3. 3

    海苔スタンプで海苔のお目々を作り、チーズの上にのせる。

    鯖の水煮缶の上にのせて、お好みのドレッシング類かけたら完成です♪

    • 簡単に♪絹さやの鯉のぼり作り方3写真

コツ・ポイント

②でチーズがくっつかなければ、電子レンジ200w10秒温めてください。ワット数が高かったり、時間長すぎると溶けてしまう可能性があるので、少しずつ様子を見てください。

Tags:

スライスチーズ / ドレッシング / 海苔 / 絹さや / 鯖の水煮缶

これらのレシピも気に入るかもしれません