簡単に出来る太平燕タイピーエン

熊本では給食でも食べられ、太平燕は春雨の野菜たっぷりスープで、とてもヘルシー(^-^)ダイエット中の方にもどうぞ
このレシピの生い立ち
ダイエット中の私が麺を食べたい時によく作ります。
懐かしい給食を思い出して。

材料

  1. 春雨(緑豆) 2袋(好きな量で)
  2. 人参 1/3本
  3. 竹輪orかまぼこ 一本
  4. 豚肉 150㌘
  5. 白菜orキャベツ 三枚
  6. 玉ねぎ 1/2個
  7. もやし 1/2~1袋
  8. ネギ 1/2本
  9. きくらげ(細ぎり) 適量
  10. 胡麻油 適量
  11. 鶏ガラスープの素 大2~お好きな量で
  12. 適当
  13. 胡椒 適量

作り方

  1. 1

    鍋にお湯を沸かし沸騰したら春雨を湯がきます。あまり湯がきすぎないようしてザルに上げる。

  2. 2

    中華鍋で豚肉を炒めて、水と野菜を入れて強火にします。

  3. 3

    具に火が通ったら鶏ガラスープの素と胡椒で味をつけるだけです。最後に胡麻油を1回し入れます。

  4. 4

    どんぶりに春雨を入れてスープをかけたら出来上がり♪

    辛いのが好きな人はラー油を入れてみて(^-^)

  5. 5

    材料は家にあるものでいいです。

    チャンポンの具のようにイカやエビを入れても美味しいです(^-^)

  6. 6

    2013年9月1日に話題入りしました(^-^)

    ありがとうございます♪

  7. 7

    H27.3.24

    クックパッドニュースに掲載されました(*^^*)

    • 簡単に出来る太平燕(タイピーエン)作り方7写真
  8. 8

    2021年秋

    cookpad plusに掲載されました。

    ありがとうございます。

    • 簡単に出来る太平燕(タイピーエン)作り方8写真

コツ・ポイント

春雨はあまり湯がきすぎないように。

お好みの野菜をたっぷりと入れて下さい。

熊本では揚げ玉子やうずらの玉子をのせます。

うちではラー油をかけて食べます。

Tags:

きくらげ(細ぎり) / もやし / ネギ / 人参 / 春雨(緑豆) / / 玉ねぎ / 白菜orキャベツ / 竹輪orかまぼこ / 胡椒 / 胡麻油 / 豚肉 / 鶏ガラスープの素

これらのレシピも気に入るかもしれません