イチョウ切りのかぶとかく角切りの厚揚げの味噌汁です。 温まって美味しいですよ。このレシピの生い立ち明日の朝食の味噌汁何にしようかな?冷蔵庫のかぶと人参と絹厚揚げの味噌汁を作ってみました。
- 水 3カップ(100cc)
- ヤマキ鰹だしの素 1袋
- かぶ(皮むいてイチョウ切り) 1個
- 人参(イチョウ切り) 2cm位
- 絹厚揚げ(角切り) 1パック(4個)
- 田舎味噌・赤味噌 各々少量
- 青ねぎ・白ごま 各々少々
作り方
-
1
水三カップにヤマキだしの素を入れる。イチョウ切りのかぶとイチョウ切りの人参と角切りの絹厚揚げを入れて15分煮る。
-
2
お椀に装い青ねぎと白ごまon。
-
3
久しぶりに産直のかぶと人参と絹厚揚げで味噌汁にも。
-
4
(3)のかぶの余りのかぶの皮と葉と人参の皮で金平にも。
-
5
母親手作りの実家のおでんの夕食にも。(3)かぶと絹厚揚げの味噌汁にも。豆苗ハムサラダ。ミニトマト。糠漬け。穴子飯。果物。
コツ・ポイントかぶがトロトロになって美味しいですよ!