簡単にできるレバーの下処理

レバーの下処理は血の塊と脂肪を取り除くことがポイントです。
下処理をして冷凍保存するといつでも使えます。
このレシピの生い立ち
何十年もやっているレバーの下処理です。昔は牛乳に漬けるとか、していた時もありましたが、こんな感じで十分旨味を感じますよ。
美味しくできますように

材料

  1. レバー 370g
  2. 300g
  3. 酒  大1

作り方

  1. 1

    買ってきたレバーは洗って、切り分けていきます

    • 簡単にできる!レバーの下処理作り方1写真
  2. 2

    この部分を切り離し、真ん中から切ります

    • 簡単にできる!レバーの下処理作り方2写真
  3. 3

    ひっくり返して、脂肪を取り除きます

    • 簡単にできる!レバーの下処理作り方3写真
  4. 4

    戻すとこんな感じです

    • 簡単にできる!レバーの下処理作り方4写真
  5. 5

    繊維を切るように切り込みを入れ、血の塊を取ります

    • 簡単にできる!レバーの下処理作り方5写真
  6. 6

    取った脂肪はこんな感じです

    • 簡単にできる!レバーの下処理作り方6写真
  7. 7

    水で流しながら、出来るだけ血の塊を取り除きます

    • 簡単にできる!レバーの下処理作り方7写真
  8. 8

    お鍋の水とお酒を沸騰させます

    • 簡単にできる!レバーの下処理作り方8写真
  9. 9

    沸騰したらレバーを一気に入れ煮立たせます

    • 簡単にできる!レバーの下処理作り方9写真
  10. 10

    こんな感じになったら、ざるにあけ、水でさっと流し、水気を切って、完成です

    美味しく出来ますように

    • 簡単にできる!レバーの下処理作り方10写真

コツ・ポイント

血の塊を出来るだけ取り除くことがポイントです。ですが近年は新鮮なレバーが多く、臭みなどあまりないので・・・

この段階は、レバーには完全に火は通ってなく、下処理です

Tags:

レバー / / 酒 

これらのレシピも気に入るかもしれません