秤の代わりにお椀をひとつ♪生クリームを使わない、卵に火を通すヘルシーで簡単なカルボナーラです。パルメザンは削りたてを~♪
このレシピの生い立ち
生クリームを使わない、ヘルシーな作り方をイタリア人義母に教えてもらいました♪ さっと火を通すので卵も安心!
材料
- パンチェッタ(ベーコン、グァンチァーレ等) 100g(お好みで)
- 全卵 2個(1個でもOK)
- 牛乳 本文参照
- パスタ 160g
- パルメザンチーズ 80g
- 黒こしょう 適量
作り方
-
1
パスタを茹で始める。
-
2
フライパンでパンチェッタを炒める。
-
3
お椀(サイズは何でもOK)に卵を割りほぐした後、お椀半分よりちょっと上くらいまで牛乳を注ぐ。
-
4
2のお椀に塩・こしょうを入れ、削ったパルメザンチーズ(パルミジァーノ)をたっぷりと入れてかき混ぜる。
-
5
パンチェッタを炒めたフライパンに、茹で上がったパスタを入れる。
-
6
弱火にして4に3のお椀の中身を空け、サッとかき混ぜて出来上がり。黒こしょうをふって召し上がれ♪
-
7
【卵が固まりすぎないように注意!】ただ、チーズをたっぷり入れるとそれほど固まりません。
-
8
厳密には違うパスタになりますが、にんにく、玉ねぎなどを入れてもOKです!
コツ・ポイント
・牛乳は多すぎないように
・牛乳が入るので、パスタの水気をよく切る
・お椀の中身を空ける時に火加減と時間に気をつける。
・パルメザン(パルミジァーノ)は味を左右するのでぜひ削りたてを♪
・パンチェッタが塩辛いので全体の塩は控えめに
・牛乳が入るので、パスタの水気をよく切る
・お椀の中身を空ける時に火加減と時間に気をつける。
・パルメザン(パルミジァーノ)は味を左右するのでぜひ削りたてを♪
・パンチェッタが塩辛いので全体の塩は控えめに