いつものカレーに足す材料は1つだけ!!これなら覚えられるし、簡単だし、楽チン♪多めに作って1日寝かせると更にうまし!このレシピの生い立ちちょっとおいしいカレーが食べたくなった時に。。あれこれちょっとずつ調味料をたして美味しくするカレーは面倒><そんな時に生まれたレシピ★
- カレー粉 1箱
- リンゴ 1こ
- 玉ねぎ 1こ
- 人参 1本
- じゃがいも 2〜3こ
- カレー用肉(なんでもok) 250g
作り方
-
1
玉ねぎ、人参、じゃがいも、肉を食べやすい大きさに切る。
-
2
熱した鍋に油小さじ2(テフロンならなくてもok)玉ねぎを炒める。火が通ったら肉を入れ炒める。
-
3
2に人参、じゃがいもを入れ、軽く炒めたら水(カレーの箱に書いてある分量)を入れ煮る。★煮ている間にリンゴをむきます。
-
4
リンゴをむいたら「すりりんご」にし、3に入れます。★野菜がまだでも入れてok!
-
5
野菜が煮えたらカレー粉を入れできあがり!!
コツ・ポイント絶対1日寝かせた方が美味しいので多めに作るのがオススメです♪リンゴを入れると甘くなるので辛いのが好きな方は、一つ上の辛さのカレー粉で作ることをオススメします☆写真は、カツを足してカツカレーになってます(笑)