簡単なチンゲン菜と玉子のバター炒め

余ったチンゲン菜やエノキ等で、バター炒めを作りました。美味しかったので、upしました。このレシピの生い立ちえのきバターが食べたく、冷蔵庫の余り物で作ってみました。

  1. チンゲン菜 2株
  2. エノキ 1/2袋
  3. 油揚げ 1枚
  4. 玉子 2個
  5. ↓↓調味料↓↓
  6. 中華あじ 適量(無くてもOK)
  7. 塩コショー 適量
  8. 固形バター 1個(8g)
  9. サラダ油 適量
  10. 味付けは、トマトケチャップやソースも美味しいです。ぜひ試してください♥️

作り方

  1. 1

    チンゲン菜、エノキ茸、油揚げを食べやすい大きさに切る。

    写真は、今回の材料です。

  2. 2

    器に、玉子2個をわり、塩コショーを少々いれ、まぜまぜ。

  3. 3

    フライパン中火に、サラダ油を少々いれ、2の玉子を投入し、お好みの固さの炒り卵をつくる。炒り卵は、お皿に移しておく。

  4. 4

    フライパン中火●に、サラダ油を少々。●に、チンゲン菜の固い部分→エノキ茸→油揚げ→チンゲン菜の葉の部分の順で投入する。

  5. 5

    4のフライパンの野菜がしんなりしてきたら、塩コショー少々、中華あじ少々を振り、さらに炒める。中華あじは、無くてもOK

  6. 6

    5のフライパンに、炒り卵を投入、固形バターも投入し、菜箸で、まんべんなくバター味をなじませる。

  7. 7

    6の段階では、薄味です。塩コショーて、お好みの味に調整して下さい。そしたら盛り付けて、完成です。

  8. 8

    つくレポ10突破、ありがとうございます。バターと油揚げの組み合わせと、味付けはコショウを紹介しましたが、醤油も美味ですよ

  9. 9

    味付けは、塩コショウでも、トマトケチャップ、ソースも美味しいです。ぜひ試してください♥️

コツ・ポイントチンゲン菜の炒めは短時間で。チンゲン菜の食感が良いですよ。調味料に、醤油を少々いれても良いですね。

Tags:

エノキ / サラダ油 / チンゲン菜 / 中華あじ / 固形バター / 塩コショー / 油揚げ / 玉子

これらのレシピも気に入るかもしれません